新人研修で実際にあったChatGPTの話と仕事に本当に必要な能力と開発方法をお伝えします
こんにちは。グラスルーツ株式会社高橋です。今回は新人研修で実際にあった事例を基に、ChatGPTでは解決できない能力やその開発方法について紹介していきます。
グラスルーツ株式会社は、ビジネスゲーム、漫画、アニメを企業の教育や採用に活かす会社です。
この内容は以下の方に特におすすめの内容です。
◯研修の機会にChatGPTを活用すること自体いいことなの?
◯ChatGPTでは解決できないことはどんなことがありそうか知りたい。
◯ChatGPTで解決できないことを開発するための能力開発の方法について知りたい。
研修でChatGPTを使う新入社員
グラスルーツ株式会社では若手向け研修会などの実施しています。つい先日研修の講師から聞いた話では、ChatGPTを研修中に活用する新人社員がいたそうです。具体的には、あるテーマの内容を上司に報告するときに、その内容をわかりやすく伝えるために、自分なりに要約して伝えるというワーク中の出来事だったそうです。AIを搭載したシステムがこんなに近くで利用されるものなのかと講師は驚いたそうです。
そもそも研修内でChatGPTを活用してもいいの?
答えとしては、時と場合によるのではないでしょうか。例えば、携帯電話やパソコンを使わずにあえて自分の頭で考えなければいけない場合であれば、携帯電話は電源を落とす、マナーモードなどにして、使えない環境とセットにしてワークに取組むのが良いでしょう。
一方で、あらゆる手段を活用して、問題を解決する目的のワークであれば、ChatGPTを活用することはむしろ歓迎すべきことです。
時代に合わせた研修のあり方を模索すべき
しかしながらグラスルーツ株式会社であれば、ほとんどのケースでChatGPTを活用することを歓迎します。その理由は以下の2点です。
◯誰でも携帯電話を持つのが当たり前の時代
現在は誰でも携帯電話をもち、小型pcをいつも持ち歩いていることが当たり前の時代です。常に持ち合わせているものであれば、そのパフォーマンスを最大に活かす方が、より効率的に業務は進むはずです。その意味で、ChatGPTに限らず、携帯電話に入っているあらゆるアプリケーションは利用したほうが良いと考えています。
◯業務効率をよくするものなら何でも利用すべき
二つ目は、問題解決のためにあらゆる資源を活用すること自体が当たり前のことだからです。企業はそもそも業務効率をよくし、ニーズにこたえて、社会的な責任を果たさなくてはいけません。そのツールとしてITを活用するのはもはや当たり前の考え方といえるでしょう。そうでもしなければ、他者に追い越される、他業界からの参入で一気に仕事が無くなるなどの結果を招いてしまいます。
◯機械には、できないことに意識を向け、検討する機会
そしてこの3つ目がとても重要なことだと考えています。私達はAIによって業務を効率化することができますが、業務の全てではないはずです。むしろ早い段階でAIを導入し効率化できる部分についてはどんどん効率化し、効率化できない部分が何かを発見してそこに時間を割くことができるはずです。
ChatGPTを使ってもうまくできないことは何だったか?
もとの例に話を戻すと、新人研修のワークはわかりやすくして上司にうまく伝えることでした。講師の話によると、ChatGPTを活用した新人よりも結局は、上司に自分の言葉で伝えるというタイミングでうまく自分の言葉にならず結局はうまく伝えられなかったそうです。
ChatGPTは競争力を生まない
ここまで新人研修でChatGPTを活用した例を説明してきましたが、ChatGPTを活用しても上手くできない何かを、より新人には伝えていってはどうかと思います。なぜなら、道具の使い方は知識として頭に入れれば誰でもすぐに活用できるためです。道具の使い方は競争力をつけるという意味では、誰でも簡単に情報にアクセスできるという点から差が生まれにくいのです。これは道具の難易度にもよりますが、ChatGPTのような簡単なものほど競争力は生まれないでしょう。
新人はじめ社会人に有効なおすすめ能力と開発方法
これまでの話を踏まえて、ChatGPTにはできないことで、競争力につながる能力をいくつか紹介します。合わせて、これらの能力を体験的に開発できるビジネスゲームの紹介もしていきます。
相手に確認して調整する能力
私達人同士がコミュニケーションするときに、伝わったかどうかを評価する方法は相手に確認すること以外にありません。つまり、コミュニケーションで大切なことは、論理性、わかりやすさ、文章力に優先して相手にわかったかどうかを確認することです。
こんなことを体験して学べるゲームは、グラスルーツ株式会社で開発した「最も安全な道を探せ!」です。
仕事は今わかること、今できることを着実に進めるという能力
二つ目は、わかったことから着実に前にすすめるという能力です。私達は仕事を完遂するために様々なことを考えながら進めますが、結局は自分や他人が出したアイデアの中からできそうなアイデアを取り出して行動に移しているに過ぎません。
この簡単なことがわかっていればどんどん仕事は進むはずなのに、あれこれ考えているうちに時間ばかりが経ってしまうことが誰でもあるはずです。
こんなことが学べるビジネスゲームは、グラスルーツ株式会社の「地図作成ゲーム」です。
相手に関与するための質問の技術
3つ目は相手に関与するための質問の技術です。
社会人として働くということは、様々な人に関与しながらお互いに良好な関係を築きつつ働くということです。このときに、私達は自分の話をしながら相手の話も聞くことでお互いを理解していくはずです。この時に、どうしても話が弾まないという経験をしたことがある人はいないでしょうか?
この経験は誰にでもあるはずです。なぜなら、様々な人は必ずしも意気投合できる人ではないからです。しかし、こんなときでも相手のことを理解し、相手から行動をしたいと感じるような技術があります。それがコーチング技術です。
グラスルーツ株式会社では、誰でも学べるようにコーチング技術をたったの4つのステップと50の質問に分けたものです。
ビジネスゲーム無料プレゼントのご紹介
今回ご紹介したビジネスゲームのうちのほとんどを1社様1箱は無料プレゼントさせていただいております。
まずは、ビジネスゲームを実施してダイバーシティ推進に役立てたいというお客様にはおすすめの無料サービスです。
1社1箱無料プレゼントサービス詳細
今直ぐに応募したい方は以下より
いかがでしたか。
ChatGPTのような活用しやすいAIによって、業務は効率化され、人でなければできないことを検討する良い機会になります。新人研修でもぜひ、このことを伝えていきたいものです。
また、研修時の利用については目的に合わせて臨機応変に対応していく姿勢と研修内容の設計をする姿勢も重要になってきます。
今回の内容にご興味いただけましたら、遠慮なくグラスルーツ株式会社高橋までご連絡ください。
グラスルーツ株式会社のサービス一覧は以下。
グラスルーツ株式会社への問い合わせは以下。
Kommentare