top of page
組織の役割認識するゲームは、部課長ゲームとも呼ばれ、複数の役割を体験することで、複数の役割を深く認識しながら、報連相、情報共有等のコミュニケーションの難しさも学べるビジネスゲームです。
役割を認識するゲームって何?
組織の役割を認識するビジネスゲームは、一般には部課長ゲームと呼ばれるもので、マネージャー、リーダー、メンバーの3つ役割に分かれて目標を達成していくビジネスゲームです。ゲームを通じて、それぞれの役割を疑似体験できるため、役割に応じた問題・課題の発見をして、その対応策まで検討することができます。
それぞれの役割でどんなことが学べるの?
役割を認識するゲームでは、左の図にあるように3種類の役割ごとに、状況を体験して、そこから学べることが設定されています。
現場で働くマネージャーが、「忙しい」ときに他のメンバーはどのような気持ちで仕事をしているかなどを疑似体験できるため、組織の全体間を把握したり、組織全体の問題・課題発見にも役立つビジネスゲームです。
役割認識の他、コミュニケーションはなぜ学べるの?
役割を認識するゲームでは、コミュニケーションの難しさも学べる構造になっています。その理由は以下2点のゲームの構造があるからです。
①左の図のように、コミュニケーションラインが限定されている
②実際のゲーム進行は、会話禁止、筆談のみで行う
役割を認識するゲームで登場するカードや進め方は?
役割を認識するゲームでは、「資源カード」と「指示書」が各人に配布されます。ゲーム開始時には、手元に「資源カード4枚」「指示書」1枚がある状態です。
①制限時間約15分でゲーム開始
②指示書にある達成目標が達成できた時点でマネージャーが手を挙げて知らせて終了する
【関連ブログ】
bottom of page